2014年1月からNISA(少額投資非課税制度)が始まり、株主優待を実施する企業も増えてきました。株主優待の内...
2014年1月からNISA(少額投資非課税制度)が始まり、株主優待を実施する企業も増えてきました。株主優待の内容をチェックするサイトは多々ありますが、株価・株主優待内容・配当金等の情報を1画面で見ることができず、投資を検討するときに画面を行ったり来たりする必要があります。「優待リスター」ではその煩わしさを軽減させるため、なるべく1画面で検討ができるようになっています。このアプリを使って桐谷さんのような、楽しい株主優待生活を送ってみてはいかがでしょうか。
-各画面と操作-
<お気に入りリスト画面>ユーザーが保存した企業をリストアップします。企業情報には「企業名、企業コード、権利確定月」が表示されます。情報の並べ替え、削除が行えます。
<全優待リスト画面>権利確定月ごとに全企業をリストアップします。企業情報には「企業名、企業コード、(*1)参考最低投資額」が表示されます。月ごとにインデックスされています。
<優待ランキング画面>ユーザーみんなで作る株主優待人気ランキングを表示します。もともと当アプリの機能である「お気に入り保存」機能と連携し、ユーザーのお気に入り優待を集計し、ランキングを作成する機能です。ランキングは、TOP50となっています。
<検索リスト画面>企業名、企業コードから検索し、リストアップします。企業情報には「企業名、企業コード、(*1)参考最低投資額」が表示されます。
<設定と情報画面>株情報の通知をする時間を設定できます。権利確定日、権利落ち日をチェックする「権利日チェックカレンダー」の表示を行います。注意事項と株主優待リスト作成日を確認することができます。株主総会のお土産や、投資判断の特選記事を表示することが出来ます。
<企業情報画面>各リスト画面から気になる企業をタップすると、その企業の情報が表示されます。
[主な表示情報]・現在の株価(*2)・権利確定月・配当利回り(*3)・配当金(*2、3)・投資額(*2)・年初来高値・安値・優待の内容・PER10倍以下のアイコン表示 [NEW]・PBR1倍以下のアイコン表示 [NEW]
左スワイプで前画面に戻ることが出来ます。
[操作アイコン(左から)]・前の画面に戻る・株価更新・お気に入りリストに保存・表示企業の詳細情報をチェック(Yahoo!ファイナンス/四季報/みんかぶ/ヤフオク!関連) ・表示企業の掲示板をチェック(Yahoo!ファイナンス)
●URLスキームに対応しています。(stockfree://)
-本アプリ利用のご注意-・株価等の情報はリアルタイムで取得するため、ネット接続が必要です。・開発元は表示される値、内容に誤りがあっても一切について責任を負いません。参考値としてご利用下さい。 いかなる不利益が生じた際にも一切の責任を負いませんので、すべてにおける最終判断はご自身で行ってください。
*1:参考最低投資額は、優待リスト作成時の株価で計算されています。 優待リスト作成日は「設定画面」で確認できます。
*2:AM8:00〜AM9:00はメンテナンスのため正しく表示されないことがあります。
*3:実績での数値ですので、単元数などが変更になったときは、正しく表示されないことがあります。